テムデサックでは、2名の日本紅茶協会認定ティーアドバイザーがカフェの紅茶をお淹れしております。
週末カフェにお越しの際は、美味しいケーキと紅茶をお楽しみくださいね♪
知れば知るほど奥深い紅茶の世界…
今回は、ティーアドバイザーSより、興味深い紅茶のお話を伺いました♪
--------
「アフタヌーンティーの始まり」
1840年代、7代目ベッドフォード公爵夫人アンナ・マリアが空腹をまぎらすため、紅茶とともにバター付きのパンを食べていた事が始まりと言われています。
この時代、遅めの朝食の後は20~21時頃の夕食まで長い時間がありました。
そのため、アンナ・マリアは間食の習慣を持つようになり、女性ゲストとドローイングルームと呼ばれる応接間でお茶会を楽しんでいました。
実は、彼女の姿はとても有名です。
みなさん、きっと目にされたことがあると思いますよ。
『午後の紅茶』のラベルに描かれている女性、彼女こそアンナ・マリアなのです。
ティーアドバイザーS
〜〜〜〜〜
紅茶教室〜Time for Tea〜
毎月開催中♪
2020年3月
3/12(木)春のティーパーティー
3/17(火)春のティーパーティー
3/24(火)基本の紅茶の淹れ方
2020年4月
4/9(木) スリランカ紅茶飲み比べ
4/14(火)春のティーパーティー
4/23(木)基本の紅茶の淹れ方
時 間 14時〜15時半
参加費 3,000円(ティーパーティー)
2,500円(その他)
場 所 未来工房 佐賀展示場
佐賀市神野東4-4-26
★予約制紅茶教室です★
希望日、お名前、連絡先をご記入のうえメールにてお申し込みください。返信をもって予約完了とさせていただきます。
3日以内に返信のない場合はメールの受信設定をご確認ください。
今月は、数種類の紅茶、テムデサックのお菓子やサンドイッチ等アフタヌーンティーを楽しむ会をご用意。
みなさまのご参加、お待ちしております。
Comments